PC・ガジェットスペック比較パソコン選び初心者向け

【2024年2月時点】Windows 11搭載のおすすめノートパソコン3選!初心者向け徹底解説

スポンサーリンク

前回、Windows 11に最適なパソコンスペックを解説しましたが、「どれを選べばいいかわからない…」そんなあなたに向けて、コストパフォーマンスに優れたおすすめモデルを3つご紹介します!

Lenovo IdeaPad Slim 170

LenovoのIdeaPad Slim 170は、AMD Ryzen™ 5000シリーズのプロセッサーを搭載した15.6インチのノートPCです。

主な特徴

  • ディスプレイ:15.6インチ FHD IPS液晶(1920×1080)で鮮やかな映像
  • プロセッサー:Ryzen 5 / Ryzen 7 から選択可能
  • メモリ:最大16GB(オンボードモデルもあり増設不可の点に注意)
  • ストレージ:高速SSD(PCIe NVMe/M.2)
  • バッテリー:最大約11.2時間の長時間駆動
  • 重量:約1.38kgと持ち運びに便利

こんな人におすすめ!

  • コスパの良いノートPCを探している
  • 普段使い(Web閲覧・動画視聴・文書作成)に適したPCが欲しい

HP 15-fdシリーズ

HP 15-fdシリーズは、インテルの最新Core™プロセッサを搭載し、シンプルながら高性能なノートPCです。

主な特徴

  • ディスプレイ:15.6インチ FHD(1920×1080)
  • プロセッサー:第13世代 Intel Core i5 / i7
  • メモリ:8GB / 16GB DDR4
  • ストレージ:256GB / 512GB SSD
  • グラフィックス:Intel Iris Xe グラフィックス

こんな人におすすめ!

  • 写真編集や軽いゲームも楽しみたい
  • ビジネス用途で快適に作業したい

ASUS Vivobook Go 14 E1404FA

ASUSのVivobook Go 14は、14インチのコンパクトなボディに、Ryzen 3 7320Uプロセッサを搭載した高コスパノートPCです。

主な特徴

  • ディスプレイ:14インチ FHD(1920×1080)
  • プロセッサー:AMD Ryzen 3 7320U(4コア / 8スレッド)
  • メモリ:8GB LPDDR5
  • ストレージ:256GB / 512GB SSD
  • 重量:約1.3kgと軽量
  • バッテリー:最大約10時間駆動

こんな人におすすめ!

  • 軽量で持ち運びしやすいPCが欲しい
  • 外出先やカフェで作業したい

まとめ

初心者向けにWindows 11搭載のおすすめノートPCを3つ紹介しました。どのPCもコスパが高く、用途に応じた最適なモデルを選ぶことができます。

  • コスパ重視なら:「Lenovo IdeaPad Slim 170」
  • 万能な性能を求めるなら:「HP 15-fd」
  • 持ち運び重視なら:「ASUS Vivobook Go 14」

自分の使い方に合ったノートPCを選んで、快適なPCライフを送りましょう!

タイトルとURLをコピーしました