Web制作やブログ運営、SNS投稿などで欠かせない「画像素材」。
最近ではAIで画像を生成することもできますが、すぐに使える・安心して使えるという点で、今もなお「フリー素材サイト」の需要は高まっています。
この記事では、無料・商用利用OK・クレジット不要(または任意)の画像素材サイトを厳選してご紹介します。
ブログ初心者からデザイナーまで、幅広く使えるサイトばかりです。
AI全盛の今、なぜフリー素材サイトが必要なのか?
AI画像は便利だけど、手間やリスクもある
AIで画像を作れる時代とはいえ、プロンプトの調整や不自然な表現、著作権に関する不安など、初心者にとってはハードルが高い場面もあります。
無料素材サイトなら著作権も安心、すぐ使える
フリー素材サイトでは、あらかじめライセンスが明示されているため商用利用や加工も安心。
しかも、登録不要でサクッと使えるサイトも多く時短にもなります。
忙しい人や初心者にこそおすすめの理由
「時間がない」「デザインスキルがない」そんな方にとって、無料素材サイトはとても強力な味方です。
【厳選】無料画像フリー素材サイト13選(商用利用OK)
1. Pixabay
- URL: https://pixabay.com/ja/
- 会員登録: 不要(高解像度は登録が必要な場合あり)
- クレジット記載: 不要
- 商用利用: 可能
- 特徴: 写真、イラスト、ベクター、動画など470万点以上の豊富な素材。ジャンルも幅広く、汎用性が高い。
2. Unsplash
- URL: https://unsplash.com/
- 会員登録: 不要
- クレジット記載: 不要(推奨)
- 商用利用: 可能
- 特徴: アーティスティックでスタイリッシュな写真が豊富。風景、人物、抽象的なテーマにも強い。
3. Pexels
- URL: https://www.pexels.com/ja-jp/
- 会員登録: 不要
- クレジット記載: 不要
- 商用利用: 可能
- 特徴: ライフスタイルやビジネス系に強く、動画素材も利用可能。全体的に高品質で使いやすい。
4. O-DAN
- URL: https://o-dan.net/ja/
- 会員登録: 不要
- クレジット記載: 検索先に準ずる
- 商用利用: 各サイトの規約に準ずる
- 特徴: 複数のフリー素材サイトを横断検索可能。日本語での検索が可能なのも便利。
5. PAKUTASO(ぱくたそ)
- URL: https://www.pakutaso.com/
- 会員登録: 不要
- クレジット記載: 不要(推奨)
- 商用利用: 可能
- 特徴: 日本人モデルの写真に特化。日常・ビジネス・ネタ写真などが豊富。
6. 写真AC
- URL: https://www.photo-ac.com/
- 会員登録: 必須
- クレジット記載: 必須
- 商用利用: 可能
- 特徴: 日本語検索OK。医療・教育・ビジネス系の素材が特に充実しており、行政・教育機関にもおすすめ。
7. イラストAC
- URL: https://www.ac-illust.com/
- 会員登録: 必須
- クレジット記載: 必須
- 商用利用: 可能
- 特徴: やさしいタッチの人物・アイコン系が豊富。ビジネス資料やSNS投稿にも向いている。
8. irasutoya(いらすとや)
- URL: https://www.irasutoya.com/
- 会員登録: 不要
- クレジット記載: 不要(一定の使用量を超える場合など要確認)
- 商用利用: 可能(利用条件あり)
- 特徴: ゆるくてかわいい日本語イラストの宝庫。日常からマニアックなテーマまで網羅。
9. Reshot
- URL: https://www.reshot.com/
- 会員登録: 不要
- クレジット記載: 不要
- 商用利用: 可能
- 特徴: 個性的な写真やイラストが多く、他と被らない素材を探したいときに最適。
10. Foodiesfeed
- URL: https://www.foodiesfeed.com/
- 会員登録: 不要
- クレジット記載: 不要(推奨)
- 商用利用: 可能
- 特徴: 食べ物の写真に特化。レシピサイトやグルメ記事に最適。
11. Burst by Shopify
- URL: https://burst.shopify.com/
- 会員登録: 不要
- クレジット記載: 不要
- 商用利用: 可能
- 特徴: ECサイト向けの商品イメージやビジネス写真が豊富。おしゃれで実用性あり。
12. ISO Republic
- URL: https://isorepublic.com/
- 会員登録: 不要
- クレジット記載: 不要
- 商用利用: 可能
- 特徴: 洗練された都市や自然風景が中心。海外風の雰囲気を出したいときに。
13. Freepik
- URL: https://www.freepik.com/
- 会員登録: 任意(無料でも利用可能)
- クレジット記載: 必須(有料プランで不要)
- 商用利用: 可能(クレジット必須)
- 特徴: 写真・ベクター・PSD・アイコンまで幅広い。資料やデザイン作成に強い。
用途別おすすめサイトまとめ【ブログ・SNS・資料など】
ブログ・記事に使いたい
Pixabay、Pexels、写真AC、ぱくたそ
SNS投稿・バナーに使いたい
Unsplash、Reshot、いらすとや、イラストAC
プレゼン資料に使いたい
Freepik、ISO Republic、O-DAN
飲食系・レビュー記事に使いたい
Foodiesfeed、Burst by Shopify
無料素材サイトを使うときの注意点
商用利用OKでも利用規約は要確認
すべての素材が完全フリーとは限りません。商標や人物・建物に関わる場合など、利用規約を確認してから使用しましょう。
クレジット表記が必要な場合もある
特に写真ACやイラストAC、Freepikは無料プランでの使用時に表記が必須です。誤った使い方はトラブルの元になります。
加工・再配布のルールもチェック
一部サイトでは再配布や商標登録、過度な加工が禁止されているケースもあります。
AI画像との使い分けはどうする?
時短・安心を重視するなら素材サイト
とにかく早く、手軽に、安心して使いたいなら素材サイトの方が圧倒的に便利です。
オリジナリティを出すならAI画像
ブログのアイキャッチやオリジナルの世界観を出したい時には、AI画像の方が柔軟に対応できます。
両者のメリットを使い分けよう
AIと素材サイト、どちらも長所があります。目的や時間、求める品質に応じて使い分けていきましょう。
まとめ|今こそ使いたい無料画像素材サイト
画像素材を探す時間を大幅に削減してくれる無料素材サイトは、ブログ運営・SNS運用・資料作成に欠かせない存在です。
日本語で検索できるサイト、商用利用OK、会員登録不要など、自分に合ったサイトを選び、上手に活用しましょう。
AI時代だからこそ、誰でも簡単に使えるフリー素材のありがたみが際立っています。